快適な住環境を実現するための3つのコンセプト

家づくりに取り組まれる中で、まずプランやデザインから考え始める方が多いかと思います。もちろん理想の住まいを創る上でデザインはとても重要な要素ですが、弊社ではその前段階として基本性能から考えることをお勧めしています。なぜなら、何十年も住み続けるための優先順位としては躯体・温熱・省エネ、その次にコスト、プラン、それらを統合したデザインと続きます。ですから、プランやデザインを考え始める前にどのようなスペックにするかの【設定】が何より重要になってきます。その為に具体的に3つのコンセプトを掲げ実践して参ります。

家づくりに取り組まれる中で、まずプランやデザインから考え始める方が多いかと思います。もちろん理想の住まいを創る上でデザインはとても重要な要素ですが、弊社ではその前段階として基本性能から考えることをお勧めしています。なぜなら、何十年も住み続けるための優先順位としては躯体・温熱・省エネ、その次にコスト、プラン、それらを統合したデザインと続きます。ですから、プランやデザインを考え始める前にどのようなスペックにするかの【設定】が何より重要になってきます。その為に具体的に3つのコンセプトを掲げ実践して参ります。

1)基本性能から考える

【設計】に入る前に住まいの性能を【設定】をしましょう。トータルバランスに優れた家にするために条件設定は必須です。また性能を考えることを通して家づくりの基本を学ぶことができます。
弊社では3つのカテゴリーにわけてお客様と【設定】を行います。

[S-Ⅰ:躯体] 耐震等級3クラス(※1)・台風・シロアリ・耐久性
[S-Ⅱ:温熱] 断熱等級・UA値・ηAC値・高気密高断熱・遮熱・換気・湿気対策
[S-Ⅲ:省エネ] 光熱費シュミレーション・ZEH・太陽光発電・オール電化

沖縄の気候に対応する為に合わせた方が良い項目や、選択可能な断熱レベル、省エネ性能等がございます。ご家族の理想やご予算に応じて最適なスペックをご提案致します。(※1 特殊架構の場合は要検討)

2)ライフスタイルをデザインする

快適な住まいをつくるためには、ライフスタイルに合わせた家族みんなにちょうどいい間取りと、光と風・水を適切にコントロールする環境計画の両方をバランスよくプランニングすることが大切です。
また、使い勝手や納まり、ご家族の好みを反映したデザインにすることで愛着が深まり、長く大切に使われる家になるでしょう。
さらに、木の調湿効果や心身のリラックス・活性化を促す自然素材のチカラにより健康で快適な住まいを実現します。

[D-Ⅰ:プランニング] ライフスタイルに合った間取り・自然をコントロールする環境計画
[D-Ⅱ:デザイン] 使い勝手・ディティール・家族の趣向・愛着がもてるデザイン・CG等で完成イメージを共有
[D-Ⅲ:健康・快適] 木の温もり・調湿効果・自然素材のチカラ・経年変化による味わい

3)ロングライフでコスパの良い家

コスパが良い家かどうかは、完成時の建設コストでみる短期的視点(イニシャルコスト)と光熱費やメンテナンス費等の生涯総コストでみる長期的視点(ランニングコスト)で考える必要があります。
省エネ住宅にすれば、初期の建設コストは上がりますが、光熱費は一般住宅より3割以上さがります。長期的にみると省エネ住宅の方がコスパが良く、光熱費の高騰が著しい近年ではその傾向が顕著です。さらに耐久性を高め、居住年数を1世代35年から2世代70年としてメンテナンスしながら住まうロングライフ住宅にすることで生涯総コストを大幅に抑えることが出来ます。

[L-Ⅰ:コストパフォーマンス] 建設時のイニシャルコストと生涯支払い額のランニングコストをトータルで考える
[L-Ⅱ:メンテナンス] メンテナンスしやすい建材を選定・定期点検・長期維持保全計画を立て補修や設備更新に備える
[L-Ⅲ:ロングライフ] 耐久性を高めてロングライフ住宅にすることで生涯コストを大幅にカット・第三者機関による認証取得

まずはお気軽にご相談ください

初めての家づくりで分からない事が多いと思いますが、お客様に安心していただけるように多くの情報を提供します。まずはお気軽にお問合せください。

一級建築士事務所 HARMO design(ハルモデザイン)
一級建築士/一級施工管理技士 代表 岸田 匡史(きしだ まさふみ)
TEL:098-996-4810  (営業時間:08:30~18:00)
901-0241 沖縄県豊見城市豊見城574-20 がじゅまるビルヂング102
建築士事務所登録番号 沖縄県知事登録 第192-3533号
一般建設業許可番号 沖縄県知事 許可(般-5)第14926号

木建築ラインナップ



ハルモデザイン、ホームページ担当
自分もハルモデザインの施主として、注文住宅の建築実績あり。
自身の経験を活かし。これから家づくりをするお客様へ木造住宅の良さを発信中。

関連記事

PAGE TOP