- Home
- HARMOの家づくり
- 家づくりのファーストステップ
木造住宅の豆知識
6.302020
家づくりのファーストステップ
3つのポイントから最適なバランスを見つけましょう
家は建てることがゴールではありません。理想(ラフプラン)の暮らし(ライフスタイル)を
営んでいく(資金計画)ことが家を創る目的です。目的を実現するためには、最初に計画をしっかり立て最適なバランスを見極めて方向性を出す事が重要です。最初に3つの計画を順番に検討しながらバランスの良いポジションを探っていくと、次第にどのような家が理想なのか見えてきます。HARMOdesignでは家づくりのファーストステップからお客様と一緒に理想のすまいを実現するためのサポートを致します。
A 資金計画をたてましょう
家づくりのスタートは資金計画から始まります。今現在の資金や家計の現状把握をし、将来の生活を見据えた上で毎月のローン返済にあてることが出来る金額を算出します。
住宅には建物本体のほかに、外構・付帯工事や設計料、登記や保険、銀行の手続き、税金などさまざまな費用がかかります。HARMOdesignでは最初にお客様がどのような家づくりをしたいかヒアリングをさせて頂き、諸費用も含めたトータルの金額の目安をお伝え致します。その上で、ローンシュミレーターを用いてローンを組める概算金額と家計からみた毎月の返済予定金額を割り出し、どのような住宅を造ることが出来るかアドバイス差し上げます。
B ご家族で目指すライフスタイルを話合いましょう。
資金計画に目途がつきましたら、いよいよ住まいの計画です。
どのような暮らしをお望みですか。ご家族の想い・理想が住宅をかたち創っていきます。
ライフスタイルはコンセプトにあたる部分で、方向性がしっかりしている家は、建物の大きさや金額ではなく内容が充実した理想のすまいに一歩近づきます。はじめて家づくりをされる方にとっては、どのように考えたら良いか初めは戸惑われるかもしれません。
HARMOdesignでは、日常生活やご趣味、家族の成長や老後の暮らしまで色々なお話を伺います。ライフスタイルシートに書き出す事で、ご家族が大切にしたい住まい像を抽出し設計に反映させます。くらしをデザインする事が家を創ることに繋がり、心地よい住まいを実現することが出来ます。
C ラフプラン・概算見積もりでより具体的に
現地にて敷地を確認し、周辺環境をリサーチして敷地のポテンシャルを最大限引き出せるように計画していきます。ライフスタイルシートより読み取ったご要望と敷地条件をすりあわせ、さらに資金計画の予定金額の中で実現可能な建物ボリュームや空間をシュミレーションし、ラフプランに落とし込んでいきます。
「家族みんなにちょうどいい!」デザイン・性能を満たす理想の住まいのイメージをご提案致します。また、おおよそのトータル金額の算出を致しますので、最初に立てた資金計画と照らし合わせてご検討頂けます。金額調整が必要な場合は、面積や仕様を見直しながら全体が最適なバランスになるよう再検討していきます。
まずはお気軽にご相談ください
初めての家づくりで分からない事が多いと思いますが、お客様に安心していただけるように多くの情報を提供します。まずはお気軽にお問合せください。
一級建築士事務所 HARMO design(ハルモデザイン)
一級建築士/一級施工管理技士 代表 岸田 匡史(きしだ まさふみ)
TEL:098-996-4810 (営業時間:08:30~18:00)
901-0241 沖縄県豊見城市豊見城574-20 がじゅまるビルヂング102
建築士事務所登録番号 沖縄県知事登録 第192-3533号
【木造注文住宅 HARMO houseシリーズ】
Copyright © 沖縄木造住宅建築新築ならHARMO design